長寿の県「沖縄」"復活" に向けた ヘルスケアエコシステムの構築事業を沖縄県委託事業として推進
~生活習慣病と認知症の予防・早期発見を起点に、個人の健康に包括的にアプローチするソリューションをリュウェル、琉球大学、 サステインハピネス、ビーンズラボ他が参画する共同企業体と推進~

  • SREホールディングス株式会社
    2025年8月14日
  • ツイッターでツイートする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークでブックマークする

SREホールディングス株式会社(本社:東京都港区赤坂、代表取締役 社長 兼 CEO:西山和良、以下、当社)は、令和7年度 沖縄イノベーション・エコシステム共同研究推進事業委託業務及び同補助金※に採択されました。

本事業は共同企業体で進められ、各社の得意とする分野で生活習慣病、認知症、運動療法などのソリューション構築とヘルスデータレジストリ構築・活用を行います。

https://www.ostc-okinawa.org/offering/3835.php

■事業概要

沖縄の健康長寿の復活に向け、生活習慣病予防・認知症の早期診断・運動療法を柱としたヘルスケアソリューションの開発と、データレジストリの構築を進めます。 協力医療機関における実証を通じてレジストリデータを相互活用し、複数疾患のハイリスク層を抽出、これら対象者に対しては根本的かつ継続的な予防的介入、モニタリング、およびフィードバックを可能とする仕組みを構築します。また以下のテーマに分け推進いたします。

  • テーマ1:ヘルスケアデータレジストリの構築
  • テーマ2:生活習慣病予防ソリューション開発と実証
  • テーマ3:認知症診断・早期発見ソリューション開発と実証
  • テーマ4:レジストリデータの相互活用と協力医療機関での実証

■目指す姿

生活習慣病と認知症の予防・早期発見を起点に、個人の健康に包括的にアプローチするソリューションを開発いたします。それらのデータをヘルスデータレジストリに統合し、そのデータの利活用を通じて、健康・長寿に資する新たなソリューションが継続的に生まれるエコシステムの構築を目指します。

/news/2025/08/img_250804_01.jpg

■共同企業体構成員と役割

/news/2025/08/img_250804_02.jpg
所属 担当 役割
株式会社リュウェル 泉晃 認知症オンライン診断ソリューション開発業務
国立大学法人琉球大学 宮里実/古波蔵健太郎
高江洲義和
松下正之
山田尚基
生活習慣予防研究
認知症診断・予防研究
ヘルスデータレジストリ研究
リハビリ・運動療法研究   
医療法人HSR
名嘉村クリニック
名嘉村敬 データレジストリに関する臨床的アドバイス、
データ連携検討業務
株式会社
サステインハピネス
古波蔵健太郎 循環器・腎臓病予防ソリューション開発業務
株式会社ビーンズラボ 縄稚泰弘 データレジストリ構築業務
SREホールディングス株式会社 佐々木啓文 ヘルスケアデータコンサルティング
株式会社ExaMD 高橋真人 認知症診断(会話判定)ソリューション開発業務
株式会社
Rehab for JAPAN
村治敦史 リハビリ・運動療法開発業務

■特徴

本事業では、生活習慣病や認知症などに対応した各種ヘルスケアツールの開発に加え、それらから得られる情報を個人単位で統合するデータプラットフォームを構築し、複数疾患のリスクに包括的にアプローチすることを目指しています。なお、沖縄県内には他の医療関連データベースが存在しており、本事業とは目的や対象が異なるものの、将来的な連携の可能性についても視野に入れ、検討を進めていく予定です。

■今年度の予定

生活習慣/肥満予防・早期発見ソリューションの研究開発として以下を予定しております。
・デジタルデバイスによるデータ収集 (身体(食事、運動、睡眠)・臨床データ)
・生活習慣病管理ソリューションの開発 (生活習慣の改善と医療実践モデル)
・既存DBとの連携とデータの層別化 (RWDデータプラットフォーム構築)
・生活習慣病新たな研究シーズの開発

■SREホールディングス株式会社について

SREホールディングス株式会社はリアルビジネスのAIテクノロジー実装を通じ、蓄積した知見やデータを商品開発に活用しており、そこで実務有用性を磨き上げたプロダクト・DXソリューションをヘルスケア・IT・不動産領域のお客様に提供しております。また、テクノロジーを保有している強みを活かしてM&Aや外部アライアンスも活用して他業種へ進出しております。今年度においては、「テクノロジーを用いて暮らしと医療をアップデートする」をスローガンに、少子高齢化という大きな社会課題を解決する、唯一無二のライフテックカンパニーとしてのポジション確立を目指します。

■本件に関するお問い合わせ先

SREホールディングス株式会社 企画管理部門 広報IR室
TEL:(03)-6274-6550