MASAHITO WATANABE
木下 喜幸
システムエンジニア 2015年入社

テクノロジーは、どこまでも。

PROFILE
所属部門:テクノロジーソリューション事業本部
大学を卒業後、広告代理店向けのシステムを開発する会社を経て、2015年SREホールディングスに入社
SRE TECH BLOG
https://zenn.dev/p/sre_holdings
01

挑戦による大きな期待感。

「テクノロジーを不動産業界に組み込んでいく」転職活動時、不動産は門外漢でしたが、そういった魅力に惹かれSREホールディングスへの入社を決めました。不動産とテクノロジーの組み合わせ、それをひとつの会社でやっていることは、たいへん特長的なことだと思います。IT的な目線で見ると、人の暮らしに不可欠な商材にテクノロジーを組み込んでいくのは難しいことなのですが、その分チャレンジングな経験ができそうだと感じました。私たちの開発業務は、ソニーグループで研究開発をしている「R&D(Research & Development)」と呼ばれる部門と連携しながら行われています。R&Dが持っている技術や研究成果に、我々が持っているノウハウを組み込み、サービスとしてアウトプットしていくことが基本的な流れです。その中で、私はメインとして、AIを使った不動産価格推定エンジンの開発に携わっており、当社の様々なサービスに展開しています。

02

誰もやったことがないことを。

これまでの不動産業界は、その専門家でなければ、不動産の価格を決めることはできませんでした。しかしながら、AIを使った価格推定エンジンを使えば、専門家を介さずとも、所有する物件の相場が分かるようになります。そうすることで、売り主様と買い主様の距離がぐっと近くなり、不動産市場をより活性化することができる。不動産価格推定エンジンの開発で難しいのは、不動産には同じものがひとつもないという点です。場所、築年数など、様々な要因によって、その価格は変動します。それをどうやって解析し、データポイントをどうシステムに組み込んでいくのか。何百万戸とありますから、容易なことではありません。しかし、当社はテクノロジーからはじまっている会社。SREホールディングスだからこそ、できるチャレンジなのだと思います。

03

夢や目標を実現できる土壌。

不動産×テクノロジーは、その周辺領域が大きいことも魅力です。まず、ひとつは金融業界。不動産売買には、様々なタイミングでお金のやり取りが発生します。手付金、前金、半金など、銀行振込はもちろんですが、現金でやり取りする文化も、まだまだ根付いています。そういったところに我々のテクノロジーを入れることで、もっとスムーズに契約から支払いまでできるようになったらどうでしょう。もしかしたら、フリマアプリのようにお客様同士だけの不動産売買もできるようになるかもしれません。また、不動産だけでなく、他の分野へ広がりも考えられますよね。AIの技術は確かなものを持っているので、それを我々が取り扱えていないような領域に組み込んでいく。そうやって裾野を広げられることは、技術者にとって魅力的なことだと思います。そのスキルも間違いなく伸びていきます。そういった環境を生かし、後は、自分の力でどれだけやっていけるか。そういう気概のある方にとっては、これ以上の土壌はありません。何かを実現したい、その夢も必ず叶うはずです。

1 DAY SCHEDULE
9:30

出社、メールチェックなど

10:00

システムに関する
社内打ち合わせ

12:00

ランチ

13:00

データベースを使った
調査業務

16:00

ソニーR&D部門との
打ち合わせ

18:00

成果物のチェックなど

19:30

帰宅

PRIVATE

長期休暇は非日常でリフレッシュ。

以前の冬休みにクリスマスのバチカン市国を観光する目的で、旅行へ出かけました。写真はローマ、フィレンツェ周辺を巡った時に、サン・ピエトロ大聖堂のドームを内側から撮影したものです。SREホールディングスでは、長期休みもしっかりと取得することができるため、私のように海外旅行を楽しんでいる方は多いように思いますね。